【アマゾン オーストラリア】爆速配達Amazon オーストラリア

オーストラリア生活で使用したいサービス vol.1:オーストラリアのAmazonプライム

2021年1月18日

の記事でオーストラリアのアマゾンPrimeを使用したい理由について書きましたが、今回はその続きの記事です。

オーストラリアでは珍しく1-2日で届く

オーストラリアのサービスでは非常に珍しく、Amazonオーストラリアの配達時間はここ数年で爆速化しました。Amazon Prime メンバーであれば配達費用無料で希望商品がほぼほぼ数日以内で届きます。最近では平日休日関係なくオーストラリアでは爆速のレベルで配達されます。もちろん海外商品は時間はかかります。

たとえば最近買ったHDMIケーブルですが購入の翌日注文から12時間ほどで配達されました。

子育て家族には嬉しい定期便そして更にお得に!

最近子供ができて生活が大きく変わりました。もちろん今までは買い物に行くのにも何不便なく行けていました。しかし、子供ができてからはやはり身支度がかかったり子供の調子次第では買い物を断念しなければいけないなどという状況が何度かありました。もちろん子育てには多くの物が必要になります。

特に手間暇かかる子育て中の人、もしくは赤ちゃんがもうすぐ生まれる家庭にはアマゾンプライムがあれば、送料無料で爆速で次の日もしくは2日程度で赤ちゃん用の製品が届きます。もちろんベイビーバンティング(Baby Bunting)やほかのところまで行かなくてもよく、品ぞろえも豊富で粉ミルクに関してはColes Chemist warehouse よりも安いのでだいぶ助かります。

それから定期配達購読(いつでも解約可能)が絶対おすすめです。

赤ちゃんが生まれてから必要になるであろう商品がスーパーマーケットや薬局で買うより更に安く購入することができますし、定期配達なので買い物に行く手間も省けます。もちろん解約もいつでもできます。

Amazon オーストラリアで他より安く買える赤ちゃん商品例

おむつを買うならアマゾン定期便

ウールワースでは新生児用おむつは108枚入っていて30-33ドルですが、2つ買うと60ドルかかります。

また、よく多くの人が利用するChemistwarehouse もスーパーマーケットより安いですが割引の値段で購入するには実際に店舗に行く必要があります。216枚購入と考えると52ドルとなります。

Chemistwarehouse

そして、アマゾンの場合、一般価格でもすでに割引で53.99ドルでの購入が可能です。またAmazonはここからが違います。定期便を申し込むと53.99ドルからさらに15%OFFになり45.89ドルでの購入が可能になります。普通のスーパーマーケットで買うより約15ドル安く購入することが可能です。もちろん解約はいつでも可能です。

もしまだオーストラリアでのアマゾンプライムを使ったことがない方は最初の30日間は無料で体験することができるので試してみてください。

日本同様Amazonプライム会員は基本的に配送料が無料になります。Amazonプライムは年会費59ドル(毎月払いであれば6.99ドル/月)なので被会員の人の毎回の有料配達料を払うのであれば、プライムに登録してしまった方が結果的に安くなりますし優先順位が高いです。海外からの配達も一定金額以上で送料が無料になります。それに日本同様最初の30日間は無料です。
オーストラリアAmazonプライム「30日間の無料体験」はこちら。

爆速配達の手助けに-Amazon Flex

アマゾンの爆速配達が可能になった理由としてアマゾンがUberのように個人配達人(Amazon Flex)を使用しているからです。もちろんその手助けに配達ドライバーとしても登録することができます。もちろんお金を稼げます。条件としては

  • はたらく必要条件は:自家用車があること
  • オーストラリアで働けるビザがあること
  • 車の保険があること
  • 必要トレーニングを受けること(州により異なる)

まとめ

今回もアマゾンオーストラリアのサービスに関して紹介しました。

特に

  • 爆速化したアマゾンの配達スピード
  • 子育てには嬉しい定期配達便の購読サービスでの割引でさらに安く購入
  • AmazonPrimeの30日無料期間のおすすめ
  • 暇な時間があればアマゾンフレックスでお金稼ぎも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

高校の落ちこぼれがオーストラリアで1番の大学に進学卒業、のち永住権も取得。メルボルンからオーストラリアでの生活の実体験/英語上達法 またカンタス陸マイラーで日々カンタスポイントの集め方なども紹介中