【国際結婚】妊娠 よく聞く英語表現

つい最近子供が生まれ、コンピューターの前に座る時間が極端に減りやっと落ち着いてブログを書くことができるようになりました。

オーストラリアの出産プロセスを夫として経験したときに、今まで実際には使わないような英語にかなりたくさん出くわしたので今回はこの記事で紹介していきたいと思います。

この記事はこれから妊娠を考えている方や奥さん、現在パートナーの方が妊娠されている方にも役立つ記事になるかと思います。

この記事でわかること
妊娠初期から出産を通じてよく聞く英語表現

妊娠一般で聞く英語表現

まず最も重要なのがPregnancy/Pregnant(妊娠)ですね。これからトピック毎に紹介していきます。

医療系

医療従事者

  • Obstetrician:産科医
  • Gynaecologist:婦人科医
  • Paediatric/Paediatrician:小児科医
  • Pediatric Nurse:小児ナース
  • Midwife:助産師
  • Nurse:看護師

医療用語

  • Trimester:妊娠時期(3期間)
    • First Trimester:妊娠初期(0-13週目)
    • Second Trimester:妊娠中期(14-26週目)
    • Third Trimester:妊娠後期(27-40週目)
  • Cesarean section(C-Section):帝王切開
  • Emergency C-Section:緊急帝王切開
  • Elective C-Section:選択的帝王切開
  • Scan/Ultra sound :超音波検査
  • Newborn:新生児
  • Natural Birth/Vaginal Birth:自然分娩
  • Forceps:鉗子
  • Pregnancy Test:妊娠検査薬
  • Contraction:陣痛
  • Amniotic fluid:羊水
  • Embryo:エンブリオ:受精から8週間まで
  • Fetus:胎児
  • Placenta:胎盤
  • Labour:陣痛
  • Folic Acid:葉酸
  • Express Breastmilk:母乳前絞り
  • Uterus/womb:子宮
  • Cervix:子宮口
  • Umbilical cord:へそのお
  • Delivery:出産
  • General Anaesthesia:全身麻酔
  • Spinal block:部分麻酔(胸から下)
  • *Epidural :無痛分娩
  • Birthing suite:分娩室
  • Recovery Room:回復室

*Epidural とは(日本語訳もついています)

ベビー用品系

  • Cot:赤ちゃん用ベッド
  • Bassinet:赤ちゃん用ベッド(移動可能)
  • Baby Formula :粉ミルク
  • Stroller/Pram:ベビーカー
  • Nappies:おむつ
  • Baby wipes:おしりふき
  • Size 00000:早産や未熟児の服サイズ
  • Size 0000:新生児服のサイズ
  • Size 000:~3ヶ月位までの服のサイズ
  • Size 00:3-6ヶ月位までの服のサイズ
  • Size 0:6-9ヶ月位までの服のサイズ
  • Size 1:9ー12ヶ月位までの服のサイズ

その他

  • Parental Leave/Maternity Leave:産休
  • Dad/Partner Leave:パートナー・父親育児休
  • Birth Death Marriage Registry: 結婚や出生などの登録機関
  • Birth Certificate:出生証明書

ほかに必要な情報はロイヤルウイメンズなどで確認することができます。

ここで紹介した以外にも、表現集や単語があると思います。下のコメント欄かツイッターの方まで教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

高校の落ちこぼれがオーストラリアで1番の大学に進学卒業、のち永住権も取得。メルボルンからオーストラリアでの生活の実体験/英語上達法 またカンタス陸マイラーで日々カンタスポイントの集め方なども紹介中