一時帰国時免税 在留証明書の取得

今度、日本に一時帰国するので、メルボルン総領事館で免税手続きのための在留証明書を取得してきました。今日はその手続きについて紹介します。ちなみに在留証明書は当日発行してもらえます。

まず、メルボルン領事館のサービスを受けるには事前に領事館をオンラインでの訪問予約が必要です。
メルボルン領事館窓口オンライン予約

必要書類

  • 申請書類:申請時にもらえます もしくは 領事館ホームページよりダウンロード可
  • 有効期限内のパスポート
  • 滞在ビザを証明する書類(VEVOやGrant Notificationのpdfコピー)
  • 戸籍謄本(日本からスキャンしてもらいコピーで可能です)
  • 2年以上在住を証明する公共料金や銀行明細書(日付が書かれているものが必要です)の書類

同じ場所に2年以上住んでいない場合、2年間以上居住履歴を証明するのにその期間を証明する明細や銀行のマンスリーステートメントが必要になります。(申請者の名前が載っているものが必要です)僕は数十枚の記録を2年分以上プリントして持っていきました。

注意

JRパス向けの在留届の写しでは証明にならないのでご注意ください。上記証明書類が必要になります

所要時間

15-20分程度:

領事館スタッフによる書類確認後、申請書類に必要事項を記入します。その後領事館からの印を受けた滞在証明書を受け取ります。2年間以上の滞在が数ヶ所にわたる場合、証明書は二枚にわたって交付されます。

費用(現金のみ)

13ドル

免税用の在留証明書の取得完了です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

高校の落ちこぼれがオーストラリアで1番の大学に進学卒業、のち永住権も取得。メルボルンからオーストラリアでの生活の実体験/英語上達法 またカンタス陸マイラーで日々カンタスポイントの集め方なども紹介中