オーストラリアのユニークなお土産

オーストラリアから帰国時に買うお土産って?

ティムタム?マカダミアナッツ?カンガルージャーキー?

それとも?

このコアラたち?

オーストラリアで有名なティムタムは最近スーパーなどでもようやく様々な味が出て、おみやげにするにはもってこいの種類もたくさん出てきました。しかし、スタンダードな味であれば日本のドンキホーテや、輸入雑貨品もしくはアマゾンで購入可能です。場所によっては現地で買うよりやすいっていう場合もあります。

体験談ですが、ティムタムの限定味は甘すぎで評判が悪かったです。

じゃぁどうすればいいのか?

滞在都市の有名大学を訪れましょう

オーストラリア観光、もしくは何も考えが出てこない時にぜひ訪れたいのが大学の売店や大学生協です。YOSHIKIが卒業したメルボルン大学ではメルボルン大学のロゴが入ったノートやペンだけでなく、大学のロゴ入り首かけからネクタイまで幅広くお土産になるようなものが売られています。

実際に家族に買って帰ったのはメルボルン大学のパーカーです。実際に着てくれているみたいです。

アマゾンや他の店では買えないユニークな商品

もちろん服も人気があります特に大学パーカー(男性女性用両方あります)が売られています。

メルボルン大学公式グッズホームページ

そこでは、学生だけでなく一般の観光客などの人でも大学公認グッズを買うことができます。

もちろん、メルボルン大学だけでなく他の大学も同じようなパーカーやT-シャツなど学校の売店もしくは生協で売られています。

通ってなくても大丈夫

大学で勉強していなくてもその大学に行った気分にもなれますし、他の人とは違ったおみやげになるので家族や友人など向けの他とは違ったおみやげを買ってみてはいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

高校の落ちこぼれがオーストラリアで1番の大学に進学卒業、のち永住権も取得。メルボルンからオーストラリアでの生活の実体験/英語上達法 またカンタス陸マイラーで日々カンタスポイントの集め方なども紹介中